測量士補試験に独学で一発合格!難易度や参考書について
2020年の測量士補試験に独学で一発合格したので、合格体験記を書きます。ぜひ学習の参考にしてください! 測量士補とは?受験資格は特になし 測量士補とは測量の補助を担う人で、国家資格の測量士補を取得し、登録しなければなりません。 測量士補試験は年齢、性別、学歴、実務経験等に関係なく受験できるので、受験資格は特にありません。 実際、私は測量には関わったことは一切ありませんが、試験対策をした結果、無事、 […]
2020年の測量士補試験に独学で一発合格したので、合格体験記を書きます。ぜひ学習の参考にしてください! 測量士補とは?受験資格は特になし 測量士補とは測量の補助を担う人で、国家資格の測量士補を取得し、登録しなければなりません。 測量士補試験は年齢、性別、学歴、実務経験等に関係なく受験できるので、受験資格は特にありません。 実際、私は測量には関わったことは一切ありませんが、試験対策をした結果、無事、 […]
コロナウイルスが猛威を振るった2020年。史上初めて宅地建物取引士(通称:宅建)試験が、10月と12月の2回開催されることとなりました。 私は10月の宅建試験に挑み、無事一発合格を果たすことができました! 今回は不動産業界未経験者の私が、独学でどのように宅地建物取引士試験に合格できたのかを振り返りします。独学で挑戦する人も、資格予備校を活用する人も是非参考にしてください! 宅建の合格率と合格点: […]
私は旅行好き、歴史好き、地理好きであり、世界遺産好きでもあるのですが、今回初めて世界遺産検定に挑戦してみました! そして、世界遺産検定2級に無事合格することができました! この記事では、世界遺産検定2級についてと、私が世界遺産検定2級に合格するために活用したテキストと勉強法をご紹介します。 世界遺産検定2級とは? 世界遺産検定は、公式サイトによると以下の定義がされています。 人類共通の財産・宝物で […]
マルチリンガルと似た意味の言葉で「ポリグロット(polyglot)」、そしてポリグロットのさらにスゴいバージョンのハイパーポリグロットという言葉があります。 定義は定かではないですが、ハイパーポリグロットと言ってもいいレベルだと、少なくても6言語以上は習得する必要があるようです。 一般的に語学が苦手な日本人ですが、ハイパーポリグロットにはどうやったらなれるのでしょうか? 今回は語学好きな私が、日本 […]
今まで統計とはあまり縁のない人生を送ってきたのですが、統計学はなんだかすごいらしい、という評判と、勉強中の中小企業診断士試験に多少は役立つ知識を得られるということで、統計検定3級を受験してみました。 結果、合格できたので、統計検定3級の難易度や独学での勉強法、活用した問題集について誤紹介します! 統計検定3級の難易度・レベル感 統計検定3級では、高校程度のデータ分析の重要な概念や、身近な問題に活か […]
グローバル化の進展に伴い、日本でもビジネスにおけるTOEICの重要度が増してきていますね。 もはやTOEICの点数で昇進の足切りを決めていたり、そもそも基準点をクリアしていないと入社試験さえ受けられない企業も、今ではそれはほど珍しくなくなってきています。 今回は大学在学中にTOEICで900点以上を取ることができた私が、TOEIC対策可能なオンライン英会話をご紹介します! 教材があるだけではなくて […]
日本の英語資格と言えば英検こと「実用英語技能検定」ですよね? 私は中学2年生の時に初めて英検3級に合格してから、大学生の時に英検1級に合格するまで、割と長い付き合いをしており、親近感もあります。 英検は、持っていると受験や就職で優遇されたり、英語勉強のモチベーションになったりとオススメの資格です! ということで今回は、英検対策ができるオンライン英会話をご紹介します。 英検対策可能なオンライン英会話 […]
ECCビジネススクールによる「ファイナンシャルプランナー通信講座」という、FP3級・2級及びAFP合格のための講座があります。ECCジュニア等で有名なECCグループの口座です。 今回は、早稲田の商学部出身でFPを勉強している私が、ECCビジネススクールによる「ファイナンシャルプランナー通信講座」の魅力と、評判や口コミをまとめてみます! 公式サイト↓ FP通信講座の魅力①:平均2倍の合格率 ECCビ […]
証券外務員一種という資格に合格しました! 私は金融機関に勤務しているわけではないので、実務で必要でないなら取得する必要がなさそうな資格ですが、ちょっと理由があって受験してきました。受験した雑感を書いてみます。 そもそも証券外務員とは? 証券外務員とはどのような人のことでしょうか? 日本証券業協会の説明を引用します。 外務員とは、協会員(本協会に加入している証券会社や銀行等)に所属している役職員の […]
ひょんなご縁でインドのIT企業に新卒で入社して3年目の私、2回目の挑戦で応用情報技術者試験に合格しました! 前回は午後試験で数点足りずに落ちて悔しい思いをしたので、ギリギリ(午前: 62.50点、午後: 64.00点)ではあったものの今回は合格できたので喜びもひとしおです。 IT技術の進捗に伴い文系出身SEも増えている昨今ですが、やはり情報系出身の学生に比べると文系の学生はITに苦戦している人も […]
AZ-900(WindowsでおなじみMicrosoftのパブリッククラウドであるAzureの基礎知識を問う試験)が日本語で受けられるようになりました。 せっかくなので日本語で受けたら、多少読みづらい日本語だったものの、無事合格(835/1,000、700点が合格点)できたので、受験体験記を書いてみます! まず前提として、私がAZ-900受験を決めた時のスペックをご紹介した後、私の体験上、AZ-9 […]
日商簿記検定は民間資格でありながら、多くの人が受験する国民的資格ですね! 近年では1回の試験で、3級なら約10万人、2級なら約6万人も受験しています。とはいえ、私は商学部で、管理会計ではあるものの会計専攻だったのですが、学生中に簿記の資格を取らず卒業してしましました・・ 新卒ではIT企業に入ったので現時点では会計と接点はあまりないのですが、今後は経営にも関わる仕事がしたいと思っています。 そのた […]
「外国人おもてなし語学ボランティア」って聞いたことありますか? 東京都は、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会の開催を見据えて、外国人観光客等が安心して滞在できる環境を整えるために、「外国人おもてなし語学ボランティア」を育成しているとのことです。 今回この「外国人おもてなし語学ボランティア」育成講座が社内で開かれるということで、せっかくなので受講してみました! ちなみに、うちの会社はホ […]
先日受験した、第24回メディカルハーブ検定に合格しました! メディカルハーブ検定に興味のある人が気になりそうな、オススメのテキストや受験のメリットなどについて、合格者視点から少し書いてみます! そもそもなぜメディカルハーブ検定を受けたのか? メディカルハーブ検定受験者の多くは女性 まず私を例に、こういう動機を持ってメディカルハーブ検定を受ける人もいるんだよ、ということを書いておきますね。 最近で […]
私はインドのチェンナイで約1年間駐在していた際に、HSK2級程度から独学でHSK5級6割(合格相当。听力:62、阅读:77、写作:66)を達成しました!(HSK5級は帰国後すぐに受験しました。) 前提として私がインド駐在を始めた頃の中国語レベルを振り返りつつ、中国人が周りにいない、中国語を話す人も周りにいない環境で、私がどのように中国語を独学していたかをご紹介します。 (英検1級にも合格した語学勉 […]