注目キーワード
  1. タイ
  2. インド

県立浦和高校に合格した受験勉強の方法【塾は不要】

母校である埼玉県立浦和高校について書いた記事は、ありがたいことに多くの方に読んでいただいています。

関連記事

私の母校である、埼玉県立浦和高等学校の紹介です。私が卒業した後は、以前「滑り止め」(注)などと失礼な言い方をしていた私立の高校に、東大合格者数で後れを取っている年もあるらしいですね。若干逆境?ということで、学校行事部活動勉[…]

既に10年ほど前になってしまいますが、私が浦和高校に合格した勉強法を思い出しつつ、書いていきます!

(浦和高校に合格する実力があれば、全国の公立高校ならどこでも可能性はあると思います。)

前提:学校選択問題がない時代です

私が埼玉県公立高校の入試を受験したのは、平成29年度から採用できるようになった学校選択問題(英語と数学)がなかった時代です。

学校選択問題とは言っても、中学校学習指導要領に基づいて出題されるので基礎が大事なのは言うまでもないですが、私が受験した時より難しい問題が出題されるのでしょう。

基礎を固めて応用問題の演習を重ねれば、学校選択問題にも対処できると思いますが、私が以下に書くのは「学校選択問題がない時代」でのことだとご承知おきください!

浦校合格のための勉強①:中学校の授業・テスト

中学校の授業とテストは基本中の基本です。地元の公立高校だったら、定期テストでは常に90点以上取れるようにしましょう! 

少なくとも、80点を下回るような分野があったら徹底的に復習しましょう。私は今でこそ「通訳案内士」とか「英検1級」とか調子乗ってますが(笑)、中学1年生の頃は英語の定期テストで平均点以下を叩き出していたので、頑張ればなんとかなります。

厳しい話ですが、一般的な中学校で、中学3年生の夏休み明けに学年順位が1桁取れてないと、本番まで相当苦労すると思いますよ。

浦校合格のための勉強②:進研ゼミとZ会

塾じゃなくて進研ゼミで最低限OK

定期テストでは常に90点以上取れるようにするために私が取り組んでいたのは進研ゼミです。中学時代の3年間は続けていました。

【進研ゼミ中学講座】公式サイト

浦和高校を目指す場合、正直、(平均的なレベルに合わせているからしょうがないものの)中学校の授業は進度が遅すぎます。みんなが塾に行きたがる理由もわかりますね。

基礎ができたらレベル高めな問題集をガンガン進める

進研ゼミで予習をしつつ、特に中三の時は後述の「国立・有名私立高校入試対策難関突破精選問題集」を解いていました。

高校受験前にZ会も利用



進研ゼミも正直そんなに難しい問題はなかったため、受験の前の3ヶ月だけZ会もやらせてもらって、問題演習を重ねました。

【中学生のためのZ会の通信教育】

Z会は比較的レベル高めですが、自信のある人は進研ゼミではなく、Z会でガンガン進めちゃっていいと思います!

今ならスタディサプリ中学講座もいいかも



私学校受験をした頃は、スマホもなければタブレットもない時代(こうやって書くと歳を感じる・・)だったので上記のような方法をとっていましたが、今の時代ならリクルートのスタディサプリ中学講座のような教材もあるので、現代の中学生が羨ましいです!

【スタディサプリ小学・中学講座】公式サイト

浦校合格のための勉強③:国立・有名私立高校入試対策難関突破精選問題集

国立・有名私立高校入試対策難関突破精選問題集 英語
5

Amazonで見る場合は画像をクリック

難関校合格には難しめな問題集が必要

私が高校受験の時に愛用していたのが、学研の「国立・有名私立高校入試対策難関突破精選問題集」です。表紙のデザインも高級感があっていいですね(価格はリーズナブル)

近くの本屋で難しめな問題集を買おうと思い見つけたのがこれでした!

「国立・有名私立高校入試対策難関突破精選問題集」は塾で難関校コースなんかにいる人には必要ないですが、塾に行ってない人は、これなり、他の同レベルの問題集を解いてみることを強くオススメします。

最初は解けない問題が多いと思いますが、解説を読み込んでじっくりやっていくと力がつきます。

難しめな問題集を楽しめたら勝ちも同然

中三の夏休みは毎日この「国立・有名私立高校入試対策難関突破精選問題集」を解いて、難し目な問題への耐性をある程度つけることができましたね。

結構楽しく勉強できました。

国立・有名私立高校入試対策難関突破精選問題集 数学
5

Amazonで見る場合は画像をクリック

国立・有名私立高校入試対策難関突破精選問題集 国語
5

Amazonで見る場合は画像をクリック

国立・有名私立高校入試対策難関突破精選問題集 理科
5

Amazonで見る場合は画像をクリック

国立・有名私立高校入試対策難関突破精選問題集 社会
5

Amazonで見る場合は画像をクリック

浦校合格のための勉強④:北辰テスト受験

北辰テストを知っていれば高確率で埼玉県民

埼玉の高校受験生にとって馴染みなのが北辰テストですね。北辰テストを知っていれば、高確率で埼玉県民です(笑)

北辰テストの偏差値次第では併願私立高校受験が楽になる

北辰テストは単純に自分の学力を図る目的で受験したいいのですが、ありがたいことに、北辰テストの偏差値次第では併願私立高校の合格確約のようなものがもらえました。

私は栄東高校と開智高校という、浦校、一女、大宮あたりの受験生が併願にする高校を受験したのですが、受験前の面談で中三の9月以降の北辰テストで偏差値70以上の成績表を2枚持って行ったら(ry

浦校入学後に北辰テスト上位者に会える

浦校(一女でも大宮でも)入学後には、北辰テスト上位者に会えます(笑)同級生になります。

私は当時の成績優秀者に折り紙を教えてもらいました。

関連記事

自分で言うのもなんですが、私は割と多趣味な人間です。そんな趣味の一つに「折り紙」があります。「折り紙」というと、「子供の遊びでしょ」とか思う人もいるかもしれないですが、一つの紙から想像される世界の奥深さに私は魅了されています! […]

浦校合格のための勉強⑤:NHK基礎英語と音読

私は前述の通り英語が苦手だったのですが、毎日愚直にNHK基礎英語を聴いて、音読していたらいつの間にか英語ができるようになりました。

関連記事

NHKラジオの『基礎英語』をご存知でしょうか?あなたがもし英語に苦手意識を持っていて、しかも小学・中学英語でつまずいているのであれば、基礎英語は非常にオススメです。 『基礎英語』は1、2、3とレベル別に分かれています。[a[…]

騙されたと思って、NHK基礎英語と音読は続けてみてください。大袈裟じゃなく、世界が変わりますよ。

関連記事

学校の英語テストの文章題には、教科書の文章中に空欄があって、「空欄に入る単語(文章)を書け」っていう問題よくありますよね?  私は中高生の時、「こんな丸暗記しなきゃ解けない問題出すから、日本の英語教育はダメなんだ」とか、よく毒づいていまし[…]

中三の時には基礎英語3では飽きたらなくなってきたので、その上のレベルである「ラジオ英会話」も並行で聴いていました。

浦校合格のための勉強⑥:英単語・熟語を覚える

中三の時は英語が得意だと思っていたが・・

私は基礎英語をやっていましたし、中三の時の定期テストの点は大体90点以上だったので、英語が得意だと思っていました。

ところが仲の良かった友人が塾で使っている英単語・英熟語帳を見せてもらった時に唖然としました・・全然わからなかったんですね。

1分間英単語1600』との出会い

1分間英単語1600
5

Amazonで見る場合は画像をクリック

そんなことで危機感を抱いた私は、1人でも続けられそうで英検2級・準2級レベルの単語帳を本屋で探してみました。そこで見つけたのが、私がオススメの英単語帳で第二位に挙げている『1分間英単語1600』でした。

関連記事

語学学習は1にも2にも単語!  それも、試験勉強だったらなおさらです。 「単語を制せば英語(という教科)を制す」 は経験上正しいです。非帰国子女の私は、英単語問題を重点的に対策して、英検1級にも通訳案内士にも一発合格しました。[…]

当時覚えた英単語・英熟語は今でも覚えてますね。

私は中二で英検3級を取得しただけでしたが、英検準2級や2級目指して勉強するのもオススメです!

浦校合格のための勉強⑦:大河ドラマ・歴史マンガ/小説

大河ドラマや歴史マンガ、歴史小説の素晴らしさ、いかに受験勉強にも役立つかは他の記事に書いています。

関連記事

受験生、あるいは資格試験のため歴史を勉強しようと思っている皆さん、歴史科目は得意ですか?「苦手だからこのページ見てんだよ!!」という人、何かしら学びがあることをお約束します。今回は、歴史が趣味で小学生から今に至るまで歴史科目が得意だ[…]

浦校合格のための勉強⑧:科学のタマゴ

科学のタマゴ(1号)
5

Amazonで見る場合は画像をクリック

こちらも趣味的勉強法ですが、『科学のタマゴ』等で科学に親しむのも非常に有効です!

科学のタマゴ(2号)
5

Amazonで見る場合は画像をクリック

科学のタマゴ(8号)
5

Amazonで見る場合は画像をクリック

終わりに-県立浦和高校に合格した勉強方法を書いた理由

家の所得や地域の差が教育格差につながっている現状

わざわざ10年も前の記憶を辿って県立浦和高校に合格した勉強方法を書いた理由です。理由は以下の二つですね。

  1. コロナ・所得の影響で十分に勉強できる環境にない子どもの参考
  2. 自分の記憶の棚卸し

「自分の記憶の棚卸し」は割とどうでも良かったりするのですが、「コロナ・所得の影響で十分に勉強できる環境にない子どもの参考」は重要です。

今後日本では今まで以上に、家の所得や地域の差が、すなわち教育の格差になり、そして将来の可能性の格差が発生し、さらには、貧困の連鎖が起こる、という傾向が強くなっていくと思います。

教育格差の是正に繋がるように

そんな格差の是正に少しでも繋がるように、私は映像授業で中学地理の授業を担当したりしています。この浦校合格法も誰かの役に立てばいいなと思い、書いています!

私は塾に一切行っていなかったので、塾に行きたくない or 行けない人には大いに参考にしていただきたいですし、塾に行っている人は塾のカリキュラムに添って勉強しつつ、参考程度に読んでもらえたらいいなと思っています!

頑張ってください!!

累計会員数800万人突破!内職/副業/お小遣い稼ぎするならモッピー!
その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス
オススメ
最新情報を取得