
目次
- 1 ソラチカカードの魅力①:ANAカード、To Me CARD、PASMO定期券が一枚に
- 2 ソラチカカードの魅力②:東京メトロに乗るとメトロポイント(ANAマイル)がどんどん貯まる
- 3 ソラチカカードの魅力③:PASMOオートチャージ機能
- 4 ソラチカカードの魅力④:入会時・継続時ボーナスマイル
- 5 ソラチカカードの魅力⑤:お土産や機内販売等で優待
- 6 ソラチカカードの魅力⑥:スキップサービス機能
- 7 ソラチカカードの魅力⑦:IHG・ANA・ホテルズグループジャパンで優待
- 8 ソラチカカードの魅力⑧:JCB STAR MEMBERS(スターメンバーズ)でポイント高還元
- 9 ソラチカカードの魅力⑨:Apple PayでQUICPayが利用可能
- 10 ソラチカカードの年会費は初年度無料
- 11 ソラチカカードの審査は?
- 12 ソラチカカードにはゴールドカードもあり
- 13 終わりに
ソラチカカードの魅力①:ANAカード、To Me CARD、PASMO定期券が一枚に

ソラチカ一般カード一枚で乗車も買い物も搭乗も可能
上記の通りソラチカ一般カードはPASMOの定期券と一体型であり、カードの枚数を減らせます。財布がカードで膨れがちな現代社会において、とても嬉しいですね!もちろんANAカードの機能もあるので、ANAカード、To Me CARD、PASMO定期券の一枚三役となります。コンセプトは「東京の地下には、空がある。」です! ソラチカ一般カードの特徴を端的に言い表した表現ですね。ソラチカカードは他のカードに差をつけている
ANA Suicaカード等は定期券にならない
私はANA Suicaカードのオートチャージ機能を愛用しているのですが、ANA Suicaは定期券として使えないので、この点はソラチカ一般カードが上手です。ソラチカカードは様々な電車の定期券になる
ソラチカ一般カードが定期券として使えるのは、東京メトロ、東急電鉄、東武鉄道、京急電鉄、相模鉄道で発売している定期券です。PASMOと定期券が一体だと、定期券の区間外から区間内に入る場合も、自動的に定期県外の料金が精算されるので便利ですね。改札をタッチしてスムーズにお得に通過できます。しかもソラチカ一般カードならPASMO機能があるのに、PASMOのデポジット料金500円が不要です!定期券は東京メトロの窓口や定期券が買える自販機で購入可能
東京メトロの窓口や定期券が買える自販機で簡単に定期券を買えます。ソラチカ一般カードの裏面に定期券の情報が印字されるのですね。入会時は定期券情報の記入欄が空白となっており、定期券を利用しない場合は、空白のままです。ソラチカカードの魅力②:東京メトロに乗るとメトロポイント(ANAマイル)がどんどん貯まる

ソラチカカードの魅力③:PASMOオートチャージ機能
ソラチカ一般カードにはオートチャージ機能がついています。そのため、改札に入るときに残高不足になって残念な気持ちになったり、後ろの人にイライラされる心配もありません(笑)ソラチカカードの魅力④:入会時・継続時ボーナスマイル
ソラチカ一般カード入会時は1,000マイル、カード継続時にも1,000マイルのボーナスマイルをもらうことができます。ソラチカ一般カードを持っているだけでマイルが貯まっていきますね!ソラチカカードの魅力⑤:お土産や機内販売等で優待
空港内店舗「ANA FESTA」で5%オフ

国内線・国際線の機内販売が10%オフ

ANAオンラインショップ「A-style」で5%オフ

ソラチカカードの魅力⑥:スキップサービス機能

ソラチカカードの魅力⑦:IHG・ANA・ホテルズグループジャパンで優待

宿泊割引サービス-ベストフレキシブル料金の5%引き
ソラチカ一般カード会員は、IHG・ANA・ホテルズグループジャパンで宿泊割引サービス(ベストフレキシブル料金の5%引き)を受けることができます。 IHG・ANA・ホテルズグループジャパンを使う人にはありがたいですね!ソラチカカードの魅力⑧:JCB STAR MEMBERS(スターメンバーズ)でポイント高還元
また、「JCB STAR MEMBERS(スターメンバーズ)」という制度があります。集計期間中のご利用合計金額で確定するメンバーランクにより、次期のポイント還元率がUPします!

ソラチカカードの魅力⑨:Apple PayでQUICPayが利用可能
ソラチカ一般カードなら、iPhoneやApple WatchやGoogle PayでQUICPayを利用することもできます。 端末さえあれば支払いがすぐにできるのでとても便利です! 私もApple PayでのQUICPayを愛用しています。ソラチカカードの年会費は初年度無料

ソラチカカードの審査は?
ソラチカ一般カードには、18歳以上で、本人または配偶者に安定継続収入のある人、もしくは高校生を除く学生なら申し込むことができます。ソラチカ一般カードは主婦(夫)や大学生でも申し込むことができるので、比較的審査は厳しくないと考えられます。ソラチカカードにはゴールドカードもあり
ソラチカカードにはゴールドカードもああります。さらにマイル還元率で優遇されたり、IHG・ANA・ホテルズグループジャパンでさらに優待を受けたりしたい場合は、ゴールドカードも候補になります!終わりに
陸マイラーの必需品だったソラチカ一般カードですが、ソラチカルートがなくなって、本来のANA To Me CARD PASMO JCBに戻ったとも言えますね。東京近郊に住んでいて東京メトロを使う人はもちろん、首都圏以外の人にもオートチャージができてANAマイルが貯まるクレジットカードとして、このソラチカ一般カードはオススメです!初年度年会費無料なので試しに使ってみるのも良いですね。公式サイト↓