注目キーワード
  1. タイ
  2. インド

証券外務員一種に合格!効率的な勉強方法は?実務で必要なくても受験する意義アリ?

証券外務員一種という資格に合格しました! 

私は金融機関に勤務しているわけではないので、実務で必要でないなら取得する必要がなさそうな資格ですが、ちょっと理由があって受験してきました。受験した雑感を書いてみます。

そもそも証券外務員とは?


証券外務員とはどのような人のことでしょうか? 日本証券業協会の説明を引用します。

外務員とは、協会員(本協会に加入している証券会社や銀行等)に所属している役職員のうち、顧客に対して金融商品の販売・勧誘等を行う者をいいます。

本協会では、外務員としての資質を確保するために、外務員資格試験制度を設け、合格者に外務員資格を付与しています。

外務員として職務を行う場合は、外務員資格試験に合格した後に、所属している協会員を通じて本協会へ外務員登録申請を行い、外務員登録を受ける必要があります。

日本証券業協会公式サイト

そのため、協会員に所属していなければあまり意味のない資格となります・・ 二種は信用取引やデリバティブ取引は扱えないため、取得するなら一種の方がいいです。

協会員に所属していない人(私含む)が受験するる意義は、理解の確認と自己満足ですかね(笑)

逆に、金融機関に勤める人は是が非でも必要な資格となります。

証券外務員一種を受験したきっかけ

証券外務員は平日のみ受験可能

私は協会員に所属していないものの、今回証券外務員一種を受験してみました。

というのも、転職までの期間に幸い1週間ほど有給を取得することができ、日程的に遠出ができない期間に何をしようかと考えていたところ、平日でしかできないことの一つに「証券外務員受験」が浮かびました。

TACで証券外務員講座を申し込んでいた

というのも、1年ほど前、会社のカフェテリアポイントが余っていたので、3万円ほどとお手軽だったTACで証券外務員講座を申し込んでいたのでした(当時は受験しなかった)。

そのため、その教材を無駄にしないために、今回受験したのでした!

金融業界がお客様

また、次の仕事では金融業界のお客様向けにサービスを提供する予定なので、なにかしら役に立つのではないか、という動機もありました。

関連記事

悪影響を及ぼしつつも今まで日本経済を成長させてきた、「終身雇用・年功序列」の神話が必ずしも成り立たなくなってきたことに、多くの人が気付き始めて久しいですね。未だに雇用の流動性が高そうでない日本ですが、外資系企業で働く人や私のような若い世代で[…]

証券外務員一種に合格した勉強方法!1日の勉強では困難か

TACの証券外務員一種DVD講座を活用

前述の通り、私はTACの証券外務員講座を活用しました。一年ほど前にDVDで一通り学習していたので、今回は教科書で復習しつつ、模擬試験全6回分(二種、一種で3回ずつ)を活用しました。

この模擬試験は本試験そのままの問題も多く含まれており、本試験で大変役に立ちました! 

わかりづらいところは参考書を確認しつつ、模擬試験を(理想を言えば)9割得点できるまでやり込めば、合格は間違い無いでしょう(私はそこまでやり込まなかったものの合格できました)。 

このように、私の勉強方法は至って単純でした。

1日の勉強で証券外務員一種に合格は可能か?

また、1日の勉強で証券外務員一種に合格した!というブログ記事を読みましたが、その人は簿記やFPといった関連資格について勉強済みだったりと、全くのゼロからのスタートでは無いようです。

そういった関連知識があり、なおかつ要領の良い人であれば、配点の高い計算問題だけを徹底的に対策することにより、1日の勉強だけで合格も可能かもしれません。

何かのネタにするにはそういったチャレンジも面白いと思うものの、個人的にはあまりオススメしませんが・・

証券外務員一種と必要な知識が重複する資格

証券外務員資格と必要な知識が重複する資格はいくつかあります! 

そのため、私は下記の資格で学んだことが証券外務員の勉強でも大変役立ちましたし、証券外務員の勉強を通してその範囲の復習ができました。

簿記

財務諸表の見方等が共通です。

関連記事

日商簿記検定は民間資格でありながら、多くの人が受験する国民的資格ですね! 近年では1回の試験で、3級なら約10万人、2級なら約6万人も受験しています。とはいえ、私は商学部で、管理会計ではあるものの会計専攻だったのですが、学生中に簿[…]

FP

株式や債権、税金について等が共通です。

関連記事

税金や保険など、日本で生きていく大人は誰しもが関わっていくであろう、お金の話。そんな税金や保険の知識を身に着けつつ、資格まで取れてしまうのが、日本FP協会によるFP(ファイナンシャルプランニング技能検定)!銀行や保険会社等、金融系[…]

中小企業診断士

財務諸表分析や会社法が共通です。

実務で必要なくても証券外務員一種に合格する意義はあるのか?

協会員に所属していないにもかかわらず証券外務員に合格する意義はあまりなさそうです。

ただ、金融の基礎知識を身に付けたいのであれば証券外務員二種を受験するのも良いでしょうし、資産運用及びトレード(特に信用取引等)をする人であれば、一種の勉強を通して、学んでおいて損の無い知識を手に入れることはできます。

とはいえ、証券外務員一種の受験料は8,000円ほどしたので、それに見合う価値があると感じなければ特に受験する必要はないです。

証券外務員一種の合格証は紙っぺら一枚で点数は記載無し

プロメトリックでの受験が終わると、受付の人に結果の書かれた紙を渡されます。あまり自信がないと、ここまでドキドキです・・ 

その紙っぺらにはちっちゃい文字が何やら羅列されていたので、「ああ、不合格かな」と思ったのですが、よく見てみると、「あなたは、一種外務員資格を受験し、その結果、70%以上の得点であったことことをお知らせします。」と書かれてありました・・! 

「合格」とは書いてくれないんですね。

この薄っぺらい紙は結構重要なので、間違えて捨ててしまわないようにしましょう。そのくらい存在感の薄い紙です・・

証券外務員一種は独学で合格可能か?

結論から言うと、証券外務員一種は独学で合格可能です。すごく簡単と言うわけではないものの、FP3級+α程度かなと思います。

事実、私はTACのDVD講座を申し込んでいたものの、DVD授業を見ているとどうしても時間がかかってしまうので、電車内などで参考書を読み進めていました。

また、私の友人で証券会社等の内定者は、会社から参考書をもらって入社前に合格している人がほとんどのようでした。参考書や問題集は日本経済新聞出版社のものが人気なようです。

うかる! 証券外務員一種 必修テキスト
4

Amazonで見る場合は画像をクリック

うかる! 証券外務員一種 必修問題集
4

Amazonで見る場合は画像をクリック

証券外務員一種の勉強は効率的に行い、残り少ない学生生活を楽しめるといいですね!

独学で証券外務員一種が難しいなら講座受講も要検討

独学だとなかなか理解できなかったり、勉強のペースを保てない人には、講座受講もオススメです。

入社前にどうしても証券外務員一種に合格しなければならない人もたくさんいますし。通信講座で効率的に学習ができると評判のスタディングを活用している人はどんどん増えています!

「STUDYing(スタディング)」は、忙しい方でも資格取得できるオンライン資格講座です。

資格の受験者の悩みは「時間がないこと」「わからないこと」「お金が無いこと」です。通勤講座は、これらの悩みを解決したため、急成長しています。

【時間がなくてもOK】スマホ・PC・タブレットで学べるため、忙しい社会人の方に向いています。

【わかりやすい】テレビ番組のようなビデオ講座は、他社の講座よりもわかりやすいと評判です。問題練習も充実しており、無理なく合格できる実力がつきます。

【格安】無駄を省くことにより、圧倒的な低価格を実現しました。大手資格学校の5分の1程度の価格となっています。

STUDYing(スタディング)公式サイト

公式サイト↓

スタディング 外務員講座

終わりに

大した動機もなく証券外務員一種を受けて幸い合格しましたが、普段はなかなか学べないことを学ぶことができ、良かったです! 

この資格自体でなくとも、証券外務員一種を受験する過程で学んだことを、実務や趣味に活かしていこうと思います。

累計会員数800万人突破!内職/副業/お小遣い稼ぎするならモッピー!
その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス
オススメ
最新情報を取得